メモアプリを使ってブログを書いている。
通勤中のバスの中や仕事の休み時間、PCが使えない環境など1日の中にスキマ時間を見つけながら文字を綴っていく。
アプリで書くメリットは
- 思いついた瞬間に書き出せる
- スマホ、PCが常に同期している
- 動作が軽く書くことだけに集中できる
まとめて時間を取れない場合はiPhoneで書いてPCで整えてアップすると時間の無駄を減らせ、ずいぶん作業がスムーズになる。
メモアプリはたくさん種類があるけど、気に入って使っているのが「BEAR」というアプリ。
とにかくUIが秀逸で、書いていて気持ちがいい。
フォントや文字の大きさの変更はもちろん、行間の幅や段落同士の感覚なども細かく設定できる。
有料版にグレードアップすることで
- 複数のデバイスでの同期
- テーマカラーの変更
- テキストのPDF・HTML・DOCX・JPGへの書き出し
などの機能が開放される。
テーマカラーは16パターン。中でも黒背景のダークテーマは眼が疲れにくいので特におすすめ。
有料といっても年間わずか1500円なのでさほど気にならない価格かと思う。やはりデバイス間で同期できたほうが便利なので、課金はほぼ必須と言っていい。
ぶっちゃけiPhoneの純正メモアプリでも同じようなことができるけど、使いやすさや画面の見やすさはBearのほうが上だろう。
使っていてテンションが上がるものにお金を使うのが正解だ。
ブログなどで長文を書くとき、ちょっとしたメモ、とにかく思いついたことをこのアプリで記録していく。
もちろんこの記事もBearで書いている。
まずは無料版でその使い心地を試してみてほしい。
コメントを残す